いがまち地区
活動紹介
はじめまして、いがまちの谷口と申します。この1年間皆さまにはいろいろお世話になっております。この5月からあれほど毎日ニュースで聞いていた「新型コロナウイルス」と言わなくなって情報が分からなくなりました。
令和5年5月、山畑老人クラブ亀寿会が区民運動場整備を行いました。実に4年ぶりの活動となります。はたして皆さん来ていただけるだろうかと役員一同心配していました。しかし当日はなんと60名ものご参加をいただき、本当に嬉しかったです。コロナの情報もわからないまま日々が過ぎていく中で、それでもマスクを付けて作業をしていただき大変感謝しております。まるで今まで何事もなかったかのように皆さまお元気でいてくれたので感動しました。またみんなに逢えたね、逢えましたね、みんな免疫が強いなと思いました。久しぶりに大声で笑ってしゃべったような気がしました。感動でした。ありがとうございます。
残念ながら運動会の当日は雨となり中止になってしまいましたが、皆さまの心にはきっと運動会の様子が浮かんだことでしょう。
老人会活動としましてはカラオケクラブ、グラウンド・ゴルフ大会などがあります。また、これからの行事として、普門寺境内および墓地の清掃作業、神事踊り花造り応援、花壇整備、友愛訪問品配布、寄せ植え教室など10月にはいがまち展覧会など行事も待ち受けています。
それぞれの生活があって老人会があります。地域への恩返しとして人とふれあっていけたらいいなと考えています。また、一人ひとりの健康寿命を延ばしていけるよう、筋トレ、脳トレ、ストレッチ、スクワットもぜひやっていただき、火元の確認、危険予知、左右確認などの安全確認も頭に入れ、音楽も聴き癒やされましょう。毎日を夢中で生きていたいです。
これからも老人会の会員の皆さまのご健康とご多幸をお祈りしております。
役員の皆さん
花壇整備に汗流す